top of page
検索

あっという間に令和3年4月に、、

執筆者の写真: 森田 智子森田 智子

先月末にバカなことをしてしまい、今、足(車)がありません。


当分ないかな。


最初は凹んだけど、仕方がない。

で、これを逆手に、歩く生活にチェンジ!


市役所まで歩いたり(40分くらい)身体にいい生活になりそう。

ただ、時間がかかる。

自分が、こんなに時間に追われていたんだと、気づく。

余裕のない時間配分に慣れていたし、当たり前にこんなことがなかったら、気づかなかったかな。


もう少し、年齢がいったら気づいたとは思うけど。いや、どうだか。


今までの使い方を変えていこうと考えたが、なかかな簡単には直せないことに気づく。

改めて、考え方を変えないと簡単には、直せない生活リズムだったことにビックリ。


車がいかに今の文明に必要になってて、時間の使い方が変化し、時代がこれだけのスピードで変化し、人の価値観の変わったのでは?なんて思ってしまう。


スローライフみたいなものに、もしかしたら私も感じれるんかな。なんて思ったけど、少し今までの時間の使い方を修正しないと、できないことに気づきました。

ごっこはできるけど、本当に時間の使い方の大切さを考えながら、私なりのスローライフに近づいていく令和3年にしてもいいなと思う。


普段から、のんびりして見えると思うので、よりのんびりして見えるんだろうな(笑)


その中で、人と人との繋がりの大切さや、ご縁のある方との繋がり方を大切に育んでいきたいと思っています。


丁寧に時間をかけて。


いろんな人と向き合う。


最近、気づいたことは


書き物をしているときに、つい次の文字を書いて消す作業が多いことに気づく。


何にそんなに急いでいるんだろう?て、自分に問いながら少しイラッとした(笑)

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page